沖縄電気軌道(市街地路面電車)
渡地前(わたんじまえ)View
 渡地前は大正6年に開通した、通堂〜大門前の新聞広告にはなく。藤井呉服店前となっている。加田著書では渡地前から左(北)折し、仮屋の前を走るとある。松崎/船越絵本には渡地前がなく仮屋前となっている。仮屋(かいや)とは琉球侵攻後の薩摩藩在番奉行所、御仮屋(うかいや)のこと。線路の左に仮屋、右に百四十七銀行(上の右建物)と勧業銀行が並んでいたそうである。
 画面左側が通堂方向で、交差点手前が渡地前。、線路は左(北)折し写真上方へ向かっていた。右のサイロは沖縄製粉。

  Google Earth Pinmap   “首里坂” Rootmap
* ↓ の駅名をクリックすると、別ウィンドゥで画像を表示します
通  堂 渡 地 前 見 世 前 郵 便 局 市  場 松 田 矼 大 門 前 久  米 西 武 門 裁 判 所 若 狭 町 潟  原 兼  久 泊 高 矼 泊 前 町 崇 元 寺 女 学 校 坂  下 観 音 堂 首  里
 
(本コンテンツの画像と記述は、加田芳英著「図説 沖縄の鉄道」と、絵・松崎洋作/文・船越義彰著「おきなわの路面電車」より出展)