【最初にお断り】 このコンテンツは6路線の各駅写真130余枚をも掲載しており、長大なページになっておりいま見ている駅が、 どの路線のどのあたりか把握するために、 上の地図をクリックして別窓で開き参照することをおすすめします |
|||||||||||
|
|||||||||||
レイティッシュ鉄道はスイスの東南部を網羅する最大の私鉄で、スイス国鉄は当地の州政府が運営する本路線に全面依存している。
営業総延長距離は400kmを超え日本の近鉄・名鉄・東武なみの広域輸送をになっている。 沿線にはサンモリッツなどのスキーリゾート地が数多く、世界鉄道遺産のアブブラ線の氷河急行やベルニラ急行を運行し、 国内外の観光客を惹きつけているが、 州民の輸送や貨物輸送もウエイトが大きく地域間輸送の役割を果たしている。 主たる路線は前出のA-G:アルブラ線・G-J:ベルニナ線のほか、 創業のA-Q:プレティガワ線やA-L:オーバーラント線、F-S: エンガディン線・A-P:アローザ線の6路線がある。急峻な山岳路線だがラック線を採用せずレール粘着線に徹し、長距離旅客路線を実現している。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
A-G:アルブラ線(A:クール〜G:サンモリッツ) 【New】全線ストリートビュー! | |||||||||||
世界鉄道文化遺産はC: トーシス〜 G: サンモリッツ間) | |||||||||||
A: クール(本社所在地) |
クール駅構内の待機列車 |
||||||||||
クール駅を発車した銀河急行 |
フェルスペル駅(電気機関車で撮影トロッコを押している) |
||||||||||
Domat/Ems駅 |
B: ラヒェナウ駅(オーバーラント線分岐) |
||||||||||
ラヒェナウ駅でオーバーラント線の列車 |
左がアルブラ線、右下がオーバーラント線 |
||||||||||
ボナドゥウ駅 |
レチェンス駅 |
||||||||||
ローテンブルネン駅 |
ローデルス・レアルタ駅 |
||||||||||
カツィア駅 |
カツィア駅過ぎの牧場 |
||||||||||
C: トーシス駅(ここから世界遺産) |
Sils駅(典型的な角ログ駅舎) |
||||||||||
Solis駅(短いブラットホームは各停駅) |
ティーフェンカステル駅(長いホームは急行停車駅) |
||||||||||
スラヴァ駅(角ログ駅舎にも細かな違いがある) |
アルヴァンオイ駅(急斜面まで牧草地) |
||||||||||
@名所ランドバッサー橋に差しかかる |
@貨物機関車でなく電車が押している |
||||||||||
D:フィリスール駅(エンガディン線分岐) |
Stugl Stuls駅 |
||||||||||
E:ベルギューン駅 |
ベルギューンの大Wカーブで高度を稼ぐ |
||||||||||
山間の地図にも載っていないMuot駅 |
アルブラ峠へのループがはじまる |
||||||||||
アルブラ峠は高度2,312m |
アルブラ大ループの連続 |
||||||||||
アルブラ・トンネル(5,865m)が迫る |
アルブラ線最高点のプレダ駅 |
||||||||||
高度を下げてシュピナス駅 |
F:ベーヴァー駅(エンガディン線分岐) |
||||||||||
サメダーン駅 |
ツェエリーナ駅 |
||||||||||
G:サンモリッツ駅(ベルニナ線起点) |
●
アルブラ線Wiki Aクール〜Gサンモリッツ間 (世界鉄道文化遺産はC: トーシス〜 G: サンモリッツ間) ・全通:1904年 ・全長:約89km ・勾配:35‰ ・標高:569m〜1820m ・隧道:41ヶ所 ・橋梁:51ヶ所 ランドバッサー橋 長さ164m 高さ89m |
||||||||||
|