JR北海道“1人以下駅“(廃駅方針駅)
JR北海道、17駅の廃止打診
北海道新聞(2016/10/02)
 JR北海道が道内の市町村に対し、廃止の意向を伝えた駅が本年度中に少なくとも5路線17カ所に上ることが分かった。 JRは、1日平均乗車人数(2011~15年の調査日の平均)が1人以下の駅を中心に廃止を進めており、さらに数駅について打診しているとみられる。 経営が悪化しているJRは、路線廃止も含めた鉄道事業の抜本的な見直し作業を加速させている。来年度以降も、残る「1人以下」の駅を中心に検討する方針だ。

 北海道新聞の調べで、北星(名寄市)と稲士別(いなしべつ)(十勝管内幕別町)の2駅についてJRが廃止の意向を示していたことが判明した。 既に明らかになっている15駅と合わせて計17駅となる。いずれも無人駅。

 このうち、来年3月のダイヤ改正時に合わせて地元自治体が廃止を既に容認しているのは、蕨岱(わらびたい)と北豊津(いずれも渡島管内長万部町)、美々(千歳市)の3駅。 南美深駅(上川管内美深町)については、美深町が駅の維持管理費を負担する形で存続させる意向だ。


 本コンテンツではやがて消え行く駅を記憶に留めるため、ウィキペディアから情報を収集しネット上に公開した。

①宗谷本線  ②留萌本線  ③札沼線  ④函館本線  ⑤日高本線  ⑥根室本線  ⑦釧網本線
 
⑦釧網本線:網走~釧路(16602km) 1人駅:3 廃線廃止駅:2
(+石北本線(旭川~網走)の1人駅/廃駅を末尾に掲載
 網走駅と釧路駅を結ぶ地方交通線。本線と名付けられているが幹線ではない。単線の非電化路線で、JRの路線として道東を縦断している。
 釧路駅が起点とされているが、列車運行上は網走から釧路に向かう列車が下りとなっている。
 
沿線の豊富な観光資源を背景に、トロッコ列車や蒸気機関車牽引列車などの観光臨時列車がほぼ通年運転されている。

・線路方式:単線非電化
・運行列車:臨時列車を除き全線運行の普通列車は、
 1日あたり5本の他、一部に快速列車も運転されている
・輸送密度:513人/km/日
・営業係数:594円

+網走へは旭川からの石北が連絡しており、末尾に石北線の1人駅と廃駅を掲載した。
 釧網本線ウィキペディア    釧網本線駅一覧表
南斜里(みなみしゃり)  1人以下駅 wikipedia 網走~44.1km、単線無人駅 普通列車の一部は通過
平広大な畑作地帯の真ん中にポツンとある元仮乗降場簡易ホーム 中斜里-(2.2km)-南斜里-(5.1km)-清里町

南弟子屈(みなみてしかが) 1人以下駅 wikipedia 網走~103.9km、単線無人駅 無人駅
駅前には倉庫、住宅が数軒あるのみで広大な牧場地帯 摩周-(8.2km)-南弟子屈-(6.5lk)-磯分内

五十石(ごじっこく) 2017/廃止方針 wikipedia 網走~129.5km、単線無人駅 一部の列車は通過
駅の西に小さな集落があり東に温泉宿があるのみ 標茶「-905km)-五十石-(5.4km)-茅沼

 帯広~釧路
細岡(ほそおか) 1人以下駅 wikipedia 網走~149.1km、単線無人駅
釧路湿原国立公園の中の駅。カヌー下りの終点 塘路-(7.2km)-細岡-(2.4km)-釧路湿原
石北本線(旭川~網走) 石北本線wiki
上白滝(かみしらたき) 2016/3廃駅済み wikipedia 旭川~78.9km 単線無人駅
駅前に小さな工場があり国道沿いに小さな集落や商店がある 上川--上白滝-白滝
旧白滝(きゅうしらたき) 2016/3廃駅済み wikipedia 旭川~88.3km、単線無人駅
周辺は農家に囲まれており、民家は少ない 白滝-旧白滝-丸瀬布
生野(いくの) 1人以下駅 wikipedia 旭川~136.4km(網走~101.3km)、単線無人駅
山間部の狭い平地の農業地域、田畑が多く目立った建物は無い 安国-(3.9km)-生野-(5.0km)-生田原

金華(かねはな) 2016/3廃駅済み 旭川~152.7km 2面2線交換可能駅
山間部にあり駅前には無人の民家ばかり 生田原-(15.0km)-金華-(3.5km)-西留辺蘂(にしるべしべ)