![]() |
一鉄道フアンでどちらかというと「線鉄」、線路・レール派であり鉄道模型のレイアウト派である。したがって全国津々浦々電車汽車に乗り、写真を撮ったりはし(たい)ていない。
そこで自宅からどこにも旅することなく、鉄動の線路・路線を追うことができるのはネットの地図上で、もっぱらグーブル・マップで日本はおろか全世界を、ヴァーチャルで旅している。 とくにグーグルマップは航空写真表示モードから、ズームアップしていくととつぜん45°バーズアイになる地区がある。航空写真がボケボケでも45°は非常に鮮明で、 走っている電車や列車の色・形まで判るのがうれしい。さらにストリートヴューがその地区にサポートされていたならば、電車や列車の鮮明な写真や街々の画像が得られ、 「銑鉄」ファンとしては応えられない。 これまでスイスの登山鉄道などの路線を、マップや航空写真に加えてストリートヴューで楽しんできた。さらに路面電車の沿線を追っかける楽しみを見出して、 全世界の路面電車(トラムともいう)を渉猟し、路線マップをウェブサイトにまとめたりした。都市部ではマップ上の描画情報が多く、線路が描き込まれていなかったり、 電停も記載がない街も数多くある。 不足する線路情報を補ってくれたのは、ストリートヴューで分岐点の確認では大助かりだった。路面電車のルートマップ作成を一段落した後、 取りかかったのが「日本の地方私鉄短区間ローカル線」。道路併用軌道の路面電車と違い専用軌道を走る鉄道は、当然ながらストリートヴューはなく物足りない。 今回は地方の私鉄のそれも短区間(30km前後以内)を選び、始点と終点に押しピンマークを付けた。路面電車と違い線路ははっきりと描かれている。 しかし沿線の点景ビューがほとんどなく、路面電車ほどの楽しみはなかった。 |
日本の地方私鉄短区間ローカル線表![]() 下線の鉄道会社名/路線名はWikipediaga別窓で開きます |
||||||||
府県 | 鉄道会社名 | 路線名 | 始点駅(接続) | 終点駅(接続) | 距離 (Km) |
駅数 | 軌間 (mm) |
沿線名所 駅舎View |
青森 | ![]() |
五所川原(JR五能線) | 津軽中里 | 20.7 | 12 | 1067 | 五所川原駅 | |
弘南鉄道 | ![]() |
弘前(JR奥羽本線) | 黒石 | 16.8 | 12 | 1067 | 弘前城 | |
![]() |
大鰐(JR奥羽本線) | 弘前中央 | 13.9 | 14 | ||||
秋田 | ![]() |
旧矢島線 | 羽後本荘(JR羽越本線) | 八島 | 23.0 | 12 | 1067 | 八島駅 |
山形 | ![]() |
旧長井線 | 赤湯(JR山形新幹線) | 荒砥 | 30.5 | 17 | 1067 | 今泉駅・朝日岳 |
福島 | ![]() |
元飯坂電車 | 福島(東北新幹線) | 飯坂温泉 | 9.2 | 12 | 1067 | 飯坂湯殿山神社 |
茨城 | 関東鉄道 | ![]() |
佐貫(JR常磐線) | 竜ヶ崎 | 4.5 | 3 | 1067 | 竜ヶ崎車庫 |
![]() |
旧湊鉄道 | 勝田(JR常磐線) | 阿字ヶ浦 | 14.3 | 9 | 1067 | 中根駅 | |
栃木 | ![]() |
旧鉄建公団 | 新藤原(東武鬼怒川線) | 会津高原尾瀬口(会津鉄道) | 30.7 | 9 | 1067 | 塩原温泉口駅 |
群馬 | ![]() |
高崎(JR高崎線) | 下仁田 | 33.7 | 20 | 1067 | 下仁田駅 | |
![]() |
中央前橋 | 西桐生(JR両毛線) | 25.4 | 23 | 1067 | 富士山下駅 | ||
千葉 | ![]() |
銚子(JR総武本線) | 外川 | 6.4 | 11 | 1067 | 犬吠埼 | |
![]() |
五井(JR内房線) | 上総中野(いずみ鉄道) | 39.1 | 18 | 1067 | |||
![]() |
旧井原線 | 大原(JR外房線) | 上総中野(小湊鉄道) | 26.8 | 16 | 1067 | ||
![]() |
流鉄馬橋(JR常磐線) | 流山 | 5.7 | 6 | 1067 | 流山駅 | ||
神奈川 | ![]() |
藤沢(JR東海道本線) | 鎌倉(JR横須賀線) | 28 | 15 | 1067 | 沿線Viewページ | |
![]() |
箱根湯本(小田急線) | 強羅 | 15 | 7 | 1435 | 大平台駅 強羅駅 | ||
伊豆箱根鉄道 | ![]() |
小田原(JR東海道本線) | 大雄山 | 9.6 | 12 | 1067 | 大雄山駅 | |
静岡 | ![]() |
三島(JR東海道本線) | 修善寺 | 19.8 | 13 | 1067 | 修善寺天神社 | |
![]() |
新静岡 | 新清水(JR東海道線) | 11 | 15 | 1067 | 駿府城 | ||
大井川鉄道 | ![]() |
金谷(JR東海道本線) | 千頭(同鉄道井川線) | 39.5 | 19 | 1067 | 車庫1 車庫2 車庫3 千頭駅 |
|
![]() |
千頭(同鉄道) | 井川 | 25.5 | 14 | ||||
![]() |
新浜松(JR東海道本線) | 西鹿島 | 17.8 | 18 | 1067 | 西鹿島駅 | ||
![]() |
吉原(JR東海道本線) | 岳南江尾 | 9.2 | 10 | 1067 | 吉原本町八幡神社 | ||
長野 | ![]() |
上田(JR長野新幹線) | 別所温泉 | 11.6 | 15 | 1067 | 別所温泉駅 | |
![]() |
長野(JR信越本線) | 湯田中 | 33.2 | 24 | 1067 | 湯田中駅 | ||
![]() |
旧松本電鉄 | 松本(JR中央本線) | 島々 | 14.4 | 14 | 1067 | 松本城 新島々駅 | |
岐阜 | ![]() |
恵那(JR中央本線) | 明智 | 25.1 | 11 | 1067 | 明智恵比寿神社 | |
![]() |
大垣(JR東海道本線) | 樽見 | 34.5 | 19 | 1067 | 揖斐川鉄橋 | ||
三重 | ![]() |
北勢線 | 富田(JR関西本線) | 西桑名(JR関西本線) | 20.4 | 13 | 762 | 桑名城幡龍櫓 |
三岐線 | 阿下鹿 | 西藤原 | 26.6 | 15 | 1067 | 伊勢治田あたり | ||
![]() |
河原田(JR関西本線) | 津(JR紀勢本線) | 22.3 | 10 | 1067 | 津城址公園 | ||
![]() |
伊賀上野(JR関西本線) | 伊賀神戸(近鉄大阪線) | 16.6 | 14 | 1067 | 伊賀上野城 | ||
富山 | 富山地鉄 | ![]() |
南富山(同地鉄線) | 岩峅寺(同地鉄立山線) | 12.4 | 11 | 1067 | 有峰口駅 岩峅寺駅 立山駅 |
![]() |
岩峅寺(同地鉄上滝線) | 立山 | 24.2 | 14 | ||||
![]() |
宇奈月(富山地鉄) | 欅平 | 20.1 | 10 | 762 | 宇奈月温泉 | ||
石川 | ![]() |
旧輪島線 | 和倉温泉(JR七尾線) | 穴水 | 33.1 | 8 | 1067 | 和倉弁財天 |
北陸鉄道 | ![]() |
野町 | 鶴来 | 13.8 | 16 | 1067 | 金沢城 金沢城 兼六園 雄山神社 |
|
![]() |
北鉄金沢(JR北陸本線) | 内灘 | 6.8 | 12 | ||||
福井 | えちぜん鉄道 | ![]() |
福井(JR北陸本線) | 勝山 | 27.8 | 23 | 1067 | 永平寺 福井城 |
![]() |
三国港 | 25.2 | 22 | |||||
![]() |
福井駅前(JR北陸本線) | 越前武生(JR北陸本線) | 21.4 | 25 | 1067 | |||
滋賀 | 近江鉄道 | ![]() |
高宮(同鉄道本線) | 多賀大社 | 2.5 | 4 | 1067 | 彦根城 |
![]() |
八日市(同鉄道本線) | 近江八幡(JR東海道本線) | 9.3 | 7 | ||||
![]() |
旧貴生川線 | 貴生川(JR関西本線) | 信楽 | 14.7 | 16 | 1067 | ||
京都 | 叡山電鉄 | ![]() |
出町柳 | 八瀬比叡山口 | 5.6 | 8 | 1435 | 下鴨神社 貴船神社 |
![]() |
宝ヶ池(同電鉄叡山本線) | 鞍馬 | 8.8 | 10 | ||||
![]() |
嵐山本線 | 四条大宮(阪急京都線) | 嵐電嵯峨 | 7.2 | 13 | 1435 | 沿線Viewページ | |
北野線 | 北野白梅町 | 帷子ノ辻(同電鉄嵐山本線) | 3.8 | 9 | ||||
![]() |
(旧線) | トロッコ嵐山(JR山陰本線) | トロッコ亀岡 | 7.3 | 4 | 1067 | トロッコ保津峡駅 | |
大阪 | 阪堺電軌 | ![]() |
恵美須町 | 浜寺駅前(南海本線) | 14.1 | 30 | 1435 | 沿線Viewページ |
![]() |
天王寺駅前(JR阪和線) | 住吉公園(南海本線) | 4.6 | 11 | ||||
![]() |
貝塚(南海本線) | 水間観音 | 5.5 | 10 | 1067 | 水間観音寺 | ||
和歌山 | ![]() |
和歌山(JR紀勢本線) | 貴志(タマ駅長) | 14.3 | 14 | 1067 | タマ駅長貴志駅 | |
![]() |
御坊(JR紀勢本線) | 西御坊 | 2.7 | 5 | 1067 | 御坊市内 | ||
兵庫 | ![]() |
川西能勢口(阪急宝塚線) | 妙見口/日生中央 | 12.2 | 14 | 1435 | 沿線探訪ページ | |
神戸電鉄 | ![]() |
有馬口(同電鉄本線) | 有馬温泉 | 2.5 | 2 | 1067 | 有馬温泉金の湯 | |
![]() |
旧北条線 | 粟生(JR加古川線) | 北条町 | 13.6 | 8 | 1067 | ||
鳥取 | ![]() |
旧若桜線 | 郡家(JR因美線) | 若桜 | 19.2 | 9 | 1067 | 若桜駅 安倍駅 |
島根 | ![]() |
北松江線 | 電鉄出雲市(JR山陰本線) | 松江しんじこ温泉 | 33.9 | 22 | 1067 | 松江城 小泉八雲旧居 |
大社線 | 川跡(同電鉄北松江線) | 出雲大社 | 8.3 | 5 | 1067 | |||
広島 | 広島電鉄 | ![]() |
西広島(JR山陽本線) | 広電宮島口 | 16.1 | 22 | 1435 | 厳島神社 |
山口 | ![]() |
旧岩日線 | 川西(JR岩徳線) | 錦町 | 32.7 | 13 | 1067 | 岩国城 |
香川 | 琴平鉄道 | ![]() |
高松築港(JR予讃線) | 琴電琴平 | 32.9 | 21 | 1435 | 琴平(こんぴら)駅 87番札所長尾寺 |
![]() |
長尾 | 14.6 | 16 | |||||
![]() |
志度(JR高徳線) | 12.5 | 16 | |||||
徳島 | ![]() |
旧鉄建公団 | 海部(JR牟岐線) | 甲浦(高知県) | 8.5 | 3 | 1067 | 甲浦海岸 |
高知 | 土佐電鉄 | ![]() |
はりまや橋(同電鉄) | 後免町(土佐くろしお鉄道) | 10.9 | 23 | 1067 | 高知城 はりまや橋 |
![]() |
伊野(JR土讃線) | 11.2 | 34 | |||||
愛媛 | 伊予鉄道 | ![]() |
松山市駅 | 高浜 | 9.4 | 10 | 1067 | 市内路面電車 沿線Viewページ |
![]() |
郡中港(JR予讃線) | 11.3 | 12 | |||||
![]() |
横河原 | 13.2 | 15 | |||||
福岡 | 平成筑豊電鉄 | ![]() |
鉄道記念館(JR鹿児島本線) | 関門海峡めかり | 2.1 | 4 | 1067 | 門司港駅 関門海峡めかり駅 |
![]() |
行橋(JR日豊本線) | 田川伊田(JR日田彦山線) | 26.3 | 16 | ||||
![]() |
直方(JR筑豊本線) | 16.1 | 15 | |||||
![]() |
金田(同電鉄井田線) | 田川後藤寺(JR日田彦山線) | 6.8 | 6 | ||||
![]() |
黒崎(JR鹿児島本線) | 直方(JR筑豊本線) | 16 | 21 | 1435 | |||
佐賀 | ![]() |
基山JR鹿児島本線) | 甘木(西鉄甘木線) | 13.7 | 11 | 1067 | ||
熊本 | ![]() |
菊池線 | 上熊本(JR鹿児島本線) | 御代志 | 10.8 | 16 | 1067 | 藤崎宮 |
藤崎線 | 北熊本(同電鉄菊池線) | 藤崎宮前 | 2.3 | 3 | ||||
![]() |
旧高森線 | 立野(JR豊肥本線) | 高森 | 17.7 | 10 | 1067 | 高森駅 | |
長崎 | ![]() |
諫早(JR鹿児島本線) | 島原外港 | 43.3 | 24 | 1067 | 島原城 | |
※原則として30km前後以下、準大手私鉄の一部支線を含む、大手私鉄の支線は短区間でも含まず、一部の国鉄/JR線廃線の3セク路線を除外した |