![]() |
|
ポルトガルの首都であるリスボンから、河口までの北海岸を西に伸びる鉄道がある。このカスカイス(カシュカイ)線はリスボンの近郊線で、 リスボン県のリスボン郡/オエイラス郡/カスカイス郡を結び、リスボンへの通勤需要と西海岸の海浜リゾート客の足として用いられている。 | リスボン市内や西市域のベレン、オエイラスにも王宮や離宮があり、また海岸線には多数の城塞/要塞/砦が点在している。 路線はポルトガル国鉄(CP)に属しているが、接続連絡はなく隔離された単独線となっている。というのも1976年までは民間鉄道であったからである。 |
リスボン〜カスカイス | |
半ページ画像の全てはクリックで新ウィンドウに拡大表示が可能 | |
![]() 1 カイス・デ・ソドレー(Cais de Sodre) |
![]() リスボンの路面電車 |
![]() ソドレー駅構内と電車 |
![]() 路面電車で数駅の凱旋門 |
![]() 2 アルカンタラ港(Alcantare Mar) |
![]() ネセシダーゼス宮殿 |
![]() 3 ベレン(Blem) |
![]() ベレン駅のホーム |
![]() ベレン宮殿 |
![]() ベレン宮殿の正門と衛兵 |
![]() ベレンの塔 |
![]() ヴァスコ・ダ・ガマ世界一周記念要塞 |
![]() 4 アルゲス(Alges) |
![]() 5 クルーズ・ケブラーダ(Cruz Quebrada) |
![]() 6 カシアス(Caxias) |
![]() 海辺の要塞 |
![]() 7 パーソ・デ・アルコス(Pace de Arcos) |
![]() 8 サント・アマロ(Santo Amaro) |
![]() 9 オエイラス(Oeiras) 郡庁 |
![]() オエイラスの要塞 |
![]() ポーンバル宮殿 |
|
![]() 10 カルカベロス(Carcavelos) |
![]() 11 パレーデ(Parade) |
![]() 12 S.ペドロ(S.Pedro) |
![]() ペドロのビーチ |
![]() 13 S.ジョアード(S.Joado) |
![]() ジョアードの要塞 |
![]() 14 エストリル(Estoril) |
![]() エストリルのビーチ |
![]() エストリルの要塞 |
![]() エストリル教会 |
![]() 15 モンテ・エストリル(Monte Estoril) |
![]() モンテ・エストリル駅ホーム |
![]() 15 カスカイス(Cascais) 終点 郡庁 |
![]() カスカイス駅の構内 |
![]() カスカイスの要塞 |
![]() カスカイスのビーチ |
![]() 半島突端のクレスミーナ要塞 |