swiss-title.jpg  スイスの鉄道は私鉄主導で多くの路線建設が行われ、国の面積が九州よりやや小 さい程度しかないにもかかわらず、5,380kmと九州のそれの約2倍の総延長にもなっている。当然路線密度では世界一である。

 1902年になって国鉄であるスイス連邦鉄道(SBB)が設立され、路線のいくつかが国有化されることになったが、現在でもレーティッシュ鉄道(RhB)など、約60社もの私鉄が存在し国鉄路線約3,000kmに対して私鉄路線が約2,000kmとなっている

 また、国土の2/3がアルプス山脈などに囲まれた山岳地帯である上、観光立国であることからケーブルカーやラックレールを用いた登山鉄道や、700を超える長大トンネルも多く存在する。

 スイス連邦鉄道(SBB)はスイスのほぼ全域に路線を有するが、ロマンシュ語圏(グラウビュンデン州)はレーティッシュ鉄道(RhB)が運行を担っている。SBB路線には周辺諸国の高速列車も乗り入れているが、スイス国内では特別な高速運転を行っていない。
swiss-map.jpg
以下の終着駅画像(クリック別窓表示)は上記の路線図西北端から時計回りに掲載している
s01a.jpg
Delle デル=フランス)
その他の写真01b 01c 01o (クリック別窓表示)
s02o.jpg
Bonfol(ボンフォル)
s03a.jpg
Waldenburg (ヴァルデンブルグ)
03b 03c 03d 03e
s04a.jpg
Balsthal; (バルシュアール)
04b 04c 04d  (当駅始発私鉄: 041a 041b 041c 041d 041e 041f )
s05a.jpg
Nieder-weningen (ニーダー・ヴェニンゲン)
05b 05c
s06a.jpg
Esslingen (エスリンゲン)
06b 06c
s07a.jpg
Einsiedeln (アインジーデルン)
07b 07c 07d 07e 07f 07g
s08a.jpg
Trogen (トローゲン)
08b 08c 08d 08e 08f
s09a.jpg
Heiden (ハイデン)
09b 09c 09d 09e 09f 09g 09h 09i
s10a.jpg
Engelberg (エンゲルベルグ)
10b 10c
s11a.jpg
Linthal (リンタール)
11b 11c 11d
s12a.jpg
Arosa (アローザ)
12b
s13a.jpg
St.Moritz (サン・モリッツ)
013b 013c
s14a.jpg
Tirano(ティラノ=イタリア)
左:スイス国鉄駅 右:レーティッシュ鉄道駅
s15a.jpg
Schwarzenburg (シュヴァルツェンブルグ)
15b
s16a.jpg
La Chable; (ル・シャーブル)
16b 16c 16d 16e
s17a.jpg
Orsieres (オルシエール)
17b 17c 17d
s18a.jpg
Bercher (ベルシェ)
18b
s19a.jpg
L' lisle (リスル)
19b
s20a.jpg
Biere (ビエール)
20b 20c 20d
s21a.jpg
Buttes (ビュット)
21b 21c 21d
s22a.jpg
Les Pontes de Martel (レ・ポン・ド・マルテル)
22b 22c 22d 22e 22f
s23a.jpg
Les Brenets (レ・ブルネ)
23b 23c
 スイスの鉄道は幹線の大部分を国鉄(SBB)が主要都市間を結ぶんでいる。しかし、一部の地方ではレーティッシュ鉄道などの私鉄が健在だ。さらに山間部はSBB駅から私鉄路線が伸びている。

 本コンテンツではGoogleMapsのStreetViewが、サポートしている山間・国境地の駅を選んで掲載ししたが、それらの多くの土地にはStreetViewがなく、掲載を諦めた終着駅が多く残念だった。

 さらには、峻険な山岳スキーリゾート地へのラック鉄道は、ほとんどが道路も通じていず当然ながらStreetViewの対象外で、掲載対象から除外をせざるを得なかった。

 大手私鉄のレーティッシュ鉄道と、山岳ラック路線をまとめた別コンテンツを、下記にリンクして置いたので参照されたい;

     ●レーティッシュ鉄道     ●スイスの山岳鉄道

掲載した画像はGoogleMaps/StreetViewをクリップしたが、一部駅にはWikipedia画像を用いた