![]() |
|
![]() |
マルメ(ー)はスェーデンの最南端に位置し、首都のストックホルムとは300km以上も離れているが、海峡を挟んだ対岸のデンマークの首都、コペンハーゲンとは20kmと近く、 海峡のデンマーク領の島までわずか5kmであり、経済的にも大コペンハーゲン都市圏に含まれ、国境の橋を通じて国際空路もコペンハーゲンに依存している。 マルメ市では公共の路面電車は1973年に廃止されたが、市の機械技術博物館の支援で路面電車博物館協会が、1987年から遺産車両を使用して保存路線を走らせている。 路線はマルメ城公園を半周する1.5kmの単線で、2両のヴィンテージ電車を週末・祝祭日に運行をしている。 |
|
技術博物館↓ ↓車庫 ↓マルメー城 図書館↑ 点線部分は2007年のヴィジョンだが、未だ実現していない ← より大きな地図で Tram:マルメ(スウェーデン) を表示 |
以下の写真はクリックすると、新しいウィンドが開き、拡大表示されます | |
ストリートビューは平日の撮影らしく電車の姿は写っていないが、後半にWiliコモンズのフリー写真で補っている | |
![]() マルメ城(左が北) ↑ ↓ 始発停留所のBastionen→ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 機械技術博物館の横丁奥に車庫線がある |
![]() 機械技術博物館 |
![]() マルメ城公園北西角の電停 |
![]() マルメ城公園南西角の電停 |
![]() マルメ城公園内南道路入り口の電停 |
![]() マルメ城公園内南道路の電停 |
![]() マルメ城公園南東の図書館前電停(終端) |
|
機械技術博物館東横丁の車庫線 | |
![]() 狭い横丁に店舗が数軒軒を連ねている |
![]() 冷凍ショーケースがあるので魚屋さんらしい |
![]() 漁港で水揚げした魚を売っている |
![]() 茶色建物の手前は路面電車協会のショップ |
![]() 車庫の入口門は施錠してある |
![]() 裏の道路から右手に車庫が見えた |
![]() 車庫はナンとテント貼りではないか! 予算に苦しんでいるらしい |
|
以下の写真はウィキペディア・メディアコモンのフリー写真を借用 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
マルメ路面電車博物館協会 |
以下の動画は路面電車博物館協会のサイトより | |