JR石勝線夕張支線 | |||||||||
駅 名 | 駅間 (Km) |
累計 (Km) |
線路 | 列車 本数 |
乗降客 (人/日) |
高校 病院 |
所在地 (人口) |
夕張(支線)はJR北海道の幹線である石勝線の新夕張駅〜夕張駅間の支線。夕張炭田の運炭路線として19世紀末に敷設された「夕張線」を元とし、夕張市などの地域輸送を担っているが、 夕張炭田の閉鎖後は石勝線内で最も利用客が少ない区間であり、2013年度の輸送密度は110人となっている。 | |
新夕張駅 | - | 0.0 | || V /| |
9 | ↑ | 107 | 夕張市 (1万人) |
![]() |
|
沼ノ沢駅 | 2.7 | 2.7 | | | 9 | 74 |
![]() |
|||
南清水沢駅 | 4.0 | 6.7 | | | 128 | 高校 |
![]() |
|||
清水沢駅 | 1.5 | 8.2 | | | 20 |
![]() |
||||
鹿ノ谷駅 | 6.6 | 14.8 | | | 47 |
![]() |
||||
夕張駅 | 1.3 | 16.1 | | X |
↓ | 62 |
![]() |
|||
夕張メロンは品種名「夕張キングメロン」の商標名である。赤肉のネットメロン(マスクメロン)で高級メロンとしても全国的に有名である。夕張メロンの種は農協の金庫で厳重に保管されている。 北海道の農産物の流通場所である札幌市中央卸売市場で行われる初競りでは、2玉入1箱で100万円以上の値を出し夕張市の財政破綻を支援している。 |
![]() |
![]() |