くま川鉄道 | |||||||||
駅 名 | 駅間 (Km) |
累計 (Km) |
線路 | 列車 本数 |
乗降客 (人/日) |
高校 病院 |
所在地 (人口) |
くま川鉄道は熊本県の人吉温泉駅から湯前町の湯前駅にいたる路線で、旧国鉄特定地方交通線であったJR九州の湯前線を転換して開業した。
人吉盆地の球磨川沿いに東西を結んでいる。湯前駅から妻線まで延伸が計画されていたが、建設されぬまま宮崎県側の妻線は1984年に廃止された。 人吉駅はJR九州・くま川鉄道の共用駅であるが、くま川鉄道の駅は「人吉温泉駅」の駅名を用いている。 |
|
人吉温泉駅 JR |
- | 0.0 | X | ◇ | |
14 | ↑ | 502 | 工高 病院 温泉 |
人吉市 (3.4万人) |
![]() 北側、JRは南側 |
相良藩願成寺駅 Sagarahan… |
1.5 | 1.5 | | | 14 | 345 | 高校 |
![]() |
||
川村駅 | 2.9 | 4.4 | | | 相良村 (5千人) |
![]() |
||||
肥後西村駅 | 1.4 | 5.8 | | | 255 | 高校 | 錦町 (1.1万人) |
![]() |
||
一武駅 Ichibu |
3.4 | 9.2 | | |
![]() |
|||||
木上駅 | 2.1 | 11.3 | | |
![]() |
|||||
おかどめ幸福駅 | 1.7 | 13.0 | | | 53 | あさぎり町 (1.6万人) |
![]() |
|||
あさぎり駅 | 2.0 | 15.0 | | ◇ | |
353 | 高校 |
![]() |
|||
東免田駅 | 2.4 | 17.4 | | |
![]() |
|||||
公立病院前駅 | 1.1 | 18.5 | | | 病院 | 多良木町 (1万人) |
![]() |
|||
多良木駅 Taragi |
1.3 | 19.8 | | | 194 | 高校 |
![]() |
|||
東多良木駅 | 1.9 | 21.7 | | |
![]() |
|||||
新鶴羽駅 | 1.6 | 23.3 | | |
![]() |
|||||
湯前駅 Yunomae |
1.5 | 24.8 | | X |
↓ | 209 | 湯前町 (4千人) |
![]() |