いすみ鉄道線 | |||||||||
駅 名 | 駅間 (Km) |
累計 (Km) |
線路 | 列車 本数 |
乗降客 (人/日) |
高校 病院 |
所在地 (人口) |
いすみ線は千葉県いすみ市の大原駅から、上総中野駅までを結ぶ路線。旧国鉄の特定地方交通線であるJR東日本の木原線を引き継いだ路線である。 外房線大原駅から分岐して房総半島東側から、内陸部の上総中野駅で接続する 小湊鉄道線とあわせて半島横断線を形成する。小湊鉄道線との乗換駅である上総中野駅では両線の線路は繋がっているが、相互乗り入れはしていない。 |
|
大原駅 | - | 0.0 | X || V | |
↑ | 16 | 318 | 高校 | いすみ市 (4万人) |
![]() |
西大原駅 | 1.7 | 1.7 | | | 16 | 24 |
![]() |
|||
上総東駅 | 3.5 | 5.2 | | ◇ | |
43 |
![]() |
||||
新田野駅 Nittano |
2.2 | 7.4 | | | 14 |
![]() |
||||
国吉駅 | 1.4 | 8.8 | | ◇ | |
108 | 病院 |
![]() |
|||
上総中川駅 | 3.1 | 11.9 | | | 12 |
![]() |
||||
城見ヶ丘駅 | 2.8 | 14.7 | | | 26 | 夷隅郡 大多喜町 (1万人) |
![]() |
|||
大多喜駅 | 1.1 | 15.8 | | ◇ | |
14 | 339 | 高校 |
![]() |
||
小谷松駅 | 2.4 | 18.2 | | | 14 | 6 |
![]() |
|||
東総元駅 | 1.4 | 19.6 | | | 7 |
![]() |
||||
久我原駅 | 1.2 | 20.8 | | | 9 | 大学 |
![]() |
|||
総元駅 Fusamoto |
1.4 | 22.2 | | | 25 |
![]() |
||||
西畑駅 | 2.9 | 25.1 | | | 14 |
![]() |
||||
上総中野駅 | 1.7 | 26.8 | | X |
↓ | 141 | 小湊 鉄道 |
![]() |
![]() |
沿線の大多喜駅地域は戦国時代から城下町として繁栄し、 大多喜城は徳川四天王の本多忠勝が築城したものと考えられおり、城下町は景観保存され重文などの商店・町屋が残っている。 |
![]() |
|
![]() ←大多喜城 ↑重要文化財指定家屋 |