南阿蘇鉄道 2016/4 熊本地震で全線運休後、6月に立野〜中松間で部分開通中 | ||||
駅 名 | 駅間 (Km) |
累計 (Km) |
所在地 (人口) |
南阿蘇鉄道は、熊本県南阿蘇村の立野駅から高森駅にいたる路線。旧国鉄の高森線を第三セクターに転換して開業した路線。
かつては高千穂線とつながり九州中部を横断する予定だった。 立野を出て北の阿蘇五岳南の外輪山に挟まれた谷間の高原を白川に沿って東に進む。 立野駅は阿蘇カルデラを囲む外輪山の切れ目にあり、JR九州の豊肥本線と接続している。 立野駅はスイッチバックがあるが、これは豊肥本線でカルデラの北半分に進む場合に通る。 |
立野駅 Tatsuno JR(スイッチバク停車) |
- | 0.0 | 南阿蘇村 (1.2万人) |
![]() |
長陽駅 Chouyou |
4.7 | 4.7 |
![]() |
|
加勢駅 Kase |
1.0 | 5.7 |
![]() |
|
阿蘇下田城ふれあい温泉駅 | 1.5 | 7.2 |
![]() |
|
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 | 1.9 | 9.1 |
![]() |
|
中松駅 | 1.4 | 10.5 |
![]() |
|
以下は自身により運休中 | ||||
阿蘇白川駅 | 3.0 | 13.5 |
![]() |
|
南阿蘇白川水源駅 | 0.8 | 14.3 |
![]() |
|
見晴台駅 | 1.8 | 16.1 |
![]() |
|
高森駅 | 1.6 | 17.7 | 高森町 (7千人) |
![]() |
![]() |
高森駅近くには高千穂線へ延伸する高森トンネルが、工事中の異常出水で工事を断念し高森町湧水公園として保存されている。 |
![]() |