松浦鉄道有田伊万里線 | |||||||||
駅 名 | 駅間 (Km) |
累計 (Km) |
線路 | 列車 本数 |
乗降客 (人/日) |
高校 病院 |
所在地 (人口) |
松浦鉄道は佐賀県の有田駅から伊万里駅、たびら平戸口駅を経て長崎県の佐世保駅にいたる路線であるが、ここでは有田駅〜伊万里駅間の区間を取り上げる。
この区間は陶磁器運搬のため伊万里鉄道により1898年に開業し、後に国鉄・JR九州を経て第三セクター線となった。 有田の磁器製品を伊万里港から世界に出荷したことで、海外では「Imari」として知られている。 |
|
有田駅 JR |
0.0 | X V ト |
26 | ↑ | 352 | 高校 専校 |
有田町 (2..3万人) |
![]() |
|
三代橋駅 Midaibashi |
1.7 | 1.7 | | | 26 | 53 |
![]() |
|||
黒川駅 Kurogou |
1.1 | 2.8 | | | 31 |
![]() |
||||
蔵宿駅 Zoushuku |
1.0 | 3.8 | | ◇ | |
44 |
![]() |
||||
西有田駅 | 1.0 | 4.8 | | | 35 |
![]() |
||||
大木駅 | 1.3 | 6.1 | | | 33 |
![]() |
||||
山谷駅 | 0.9 | 7.0 | | | 39 | 病院 |
![]() |
|||
夫婦石駅 | 0.9 | 7.9 | | ◇ | |
19 |
![]() |
||||
金武駅 Kanatake |
0.9 | 9.8 | | | 伊万里市 (5万人) |
![]() |
||||
川東駅 | 1.8 | 11.6 | | | 215 | 高校 |
![]() |
|||
伊万里駅 | 1.4 | 13.0 | V || X |
↓ | 623 | 高校 x2 |
![]() |