JR吾妻(あがつま)線 | |||||||||
駅 名 | 駅間 (Km) |
累計 (Km) |
線路 | 列車 本数 |
乗降客 (人/日) |
高校 施設 |
所在地 (人口) |
吾妻線は群馬県の渋川駅から嬬恋村の大前駅を結ぶJR東日本の路線で、地方交通線であったが2014年10月1日より全線が東京近郊区間になった。地理的には群馬県北西部にあり利根川支流の吾妻谷を西進する路線である。 沿線には草津温泉や四万温泉・沢渡温泉・川原湯温泉・尻焼温泉など温泉が多く存在し、上野駅 - 万座・鹿沢口駅間に特急「草津」が平日に2往復、土曜日・休日に3往復運転されている。 全線単線であるが電化されている。 また、 岩島駅 - 長野原草津口駅間は八ッ場ダムの建設により水没するため、線路の付け替え工事が行われ2014年10月1日より切り替えられた。 |
|
高崎駅 | 全列車が渋川駅経由で上越線高崎駅まで直通 | ||||||||
渋川駅 | 0.0 | ∨ | |
12 2 |
↑ | 高校 病院 |
渋川市 (8万人) |
|||
金島駅 | 5.5 | 5.5 | | ◇ | |
11 2 |
199 | ♨ | |||
祖母島駅 Ubashima |
2.2 | 7.7 | | | 17 |
![]() |
||||
小野上駅 | 4.2 | 11.9 | | ◇ | |
113 |
![]() |
||||
小野上温泉駅 | 1.8 | 13.7 | | | 31 | ♨ |
![]() |
|||
市城駅 | 2.7 | 16.4 | | | 60 | ♨ | 吾妻郡 中之条町 (1.7万人) |
|||
中之条駅 | 3.4 | 19.8 | | | |
987 | 高校 ♨ |
![]() |
|||
群馬原町駅 | 3.1 | 22.9 | | | 540 | ♨ | 吾妻郡 東吾妻町 (1.5万人) |
|||
郷原駅 | 3.4 | 26.3 | | ◇ | |
86 | |||||
矢倉駅 | 1.7 | 28.0 | | | 42 |
![]() |
||||
岩島駅 | 2.5 | 30.5 | | ◇ | |
47 | ♨ | ||||
川原湯温泉駅 | 6.5 | 37.0 | | ◇ | |
20 | ♨ | 吾妻郡 長野原町 (6千人) |
![]() 旧駅 |
||
長野原草津口駅 | 5.0 | 42.0 | | ◇ | |
11 2 |
684 | 高校 ♨ |
![]() |
||
群馬大津駅 | 2.2 | 44.2 | | | 86 | |||||
羽根尾駅 | 2.2 | 46.4 | | ◇ | |
41 |
![]() |
||||
袋倉駅 | 2.9 | 49.3 | | | 19 | ♨ | 吾妻郡 嬬恋村 (1万人) |
|||
万座・鹿沢口駅 | 2.9 | 52.2 | | | 5 | 9 2 |
264 | 高校 ♨ |
![]() |
|
大前駅 | 3.1 | 55.3 | | X |
↓ | 5 | 50 | ♨ |
![]() |