![]() | |||||||||||||||||||||
♪ 登山~ん電車で登ろ~… | 紹介記事は書けませんので、右下の "Wiki" でどうぞ | ||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
大井川鉄道井川線 | 日本中部/大井川上流 | ||||||||||||||||||||
より大きな地図で 大井川鉄道井川線 を表示 |
アプト式区間を通る井川線の列車 | ||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
Phote をクリックすると Wikimedia Commons の写真ページが開きます Views は GoogleMaps 画像が開きます | |||||||||||||||||||||
井川ダムは静岡県静岡市葵区井川(竣工当時は井川村)、大井川本川上流部に建設されたダムである。水力発電開発は大井川電力によって本川や寸又川のダム式発電所建設に発展していった。 戦後連合国軍(GHQ)の電力事業再編令により中部電力に移管された。 |
井川ダム建設については、大井川鐵道井川線の存在抜きに語る事は出来ない。ダム建設の資材運搬専用鉄道ではあったが、貨車の後に客車を連結して井川村住民も無料で乗せた。 1959年に大井川鐵道へ経営が移譲され、南アルプス登山の為の重要なルートとして多くの観光客が利用している。 |