![]() |
![]() クレセント(1930~) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニューヨーク~ワシントン~シャーロット~アトランタ~ニューオリンズ:2,216km/36時間(1泊2日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Crescent とは三日月という意味。 この列車の終点(または始発駅)のニューオリンズは Crescent City とも呼ばれていることから名付けられた。 ニューヨークからワシントンDCを通り、アパラチア山脈に沿ってシャーロットとアトランタを経由して走り、ニューオリンズまで結んでいる。 (このコンテンツではニューヨクーク~ワシントン間を割愛している) |
この路線の見所は橋。 ニューオリンズを出発するとすぐに列車は全米第2位のポンチャートレイン湖(Lake Pontchartrain)を渡る。 この橋は約10kmもあり天気が悪いと対岸が見えないくらいの長い橋で、並行する州道11号線と同じ地点の可動橋で船舶の航行が可能となっている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(上記のルートマップをクリックし新ウィンドウに表示しておくと、下記の駅/画像リストと対照することで所在地を把握しやすくなる) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名に対応する右の画像は駅舎を使用しクリックすることで新ウィンドウに拡大表示が可能 その他の画像がある場合は駅名欄下段の「ホーム」や「列車」などをクリックすることで表示が可能 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|