![]() |
|
]
![]() |
鉄道遺産の路面電車サイトでは、サントスもリストに上がっていた。
場所は海岸沿いということで、Google Mapで延々と続く素晴らしい海岸を、端から端までたどったが、線路らしき痕跡を発見できなかった。
地図では不鮮明なのでStreetViewでたどると、ビーチ沿いの公園にビンテージ路電が展示しているのを見つけた。
その後、A.モリス氏の南米路電サイトを見つけ、やっと内海側とわかった。 サントスは1971年に路電を廃止したが、2006年にポルトガルのポルトから、中古の2軸車両を買い取り復活させた。 2009年にはサンパウロからも4軸車両を入手している。 |
より大きな地図で Santos Tram を表示 |
|
以下の写真はクリックすると、新しいウィンド開き拡大表示されます | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大西洋に面した南のビーチに、展示してあった遺産路面電車 | |
![]() |
![]() |
市役所前のマウワー広場停留所が始終点 | |
![]() |
![]() |
総延長1.7kmの路線は2つのループで構成されていて、国鉄駅?に接続する北西と、その右側の北東 そして、南側の2つのループが相互に接する真ん中、市役所前のマウワー広場に中心の停留所がある 北西の国鉄トレム駅から北ループを経由し、中心のマウワー広場までのストリートビュー・アニメはこちら |
|
![]() |
|
![]() |
|
北西(左上)ループの西辺に国鉄トレム駅があり、その横に車庫がある(トリノ型の4軸車が見える) | |
路面電車が見えるStreet View画像は以上で終わり、以下は沿線の名所案内… | |
![]() |
|
トレム駅の軒下に停留所がある、向かいは復元中の遺跡らしい | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サントス市役所 | |
![]() |
|
A.モリス氏のサイトより |