![]() |
|
![]() |
ニューオーリンズの路面電車は1835年に、セントチャールズ線からはじまり、米国で最初の市街地旅客鉄道の一つであった。
都市が成長するにつれ1960年代には、バス路線が多くの路面電車線を撤去しはじめた。
しかし、市は遺産の重要な部分が失われることを心配して、1973年に歴史的な鉄道遺産として、セントチャールズ線を登録することに成功した。 ルイジアナ州議会は1979年に地域の交通局を設立し、この路線の車両を1920年にあったように、すべての電車がオリーブグリーンに塗られ蘇った。 続いて1988年にリバーフロント線を、2004年にカナルストリート線を復活させた。 2005年にハリケーン·カトリーナが街を直撃し、市内の堤防を破損し壊滅的な洪水が街々を襲った。 洪水は交通局の車両や施設のほとんどを破壊し、現在もなお回復が進行中だが、新しい電車に交換するなど路線を復活させつつある。 |
より大きな地図で New Orleans Streetcar を表示 |
●セント・チャールズ線(緑色線) フレンチ・クオーターの端から、美しいセントチャールズ・アベニューダウンへの路線。 オークの歴史的街路樹の沿線に、多くの歴史的建築物が林立し、ディストリクト公園、オーデュボン公園/動物園、チューレーンとロヨラ大学などがある。 ●カナルストリート線(赤色線) ニューオーリンズ中央ビジネス地区の路線。 セントチャールズ線とほぼ同じくらい古いが、1964年に閉鎖された後、2004年に再開された。 鮮やかな赤い電車は、歴史的パーレイトーマス電車をモデルに復元された。 沿線はミシシッピー川のフェリー乗り場から、フレンチクォーターを経て、キャロル・アベニューの交差点で、線路が2つの枝に分岐する。 ストリートをまっすぐ進む路線は、花崗岩の墓と印象的な彫像の、歴史的な墓地で終わる。 ●シティパーク博物館線(紫色線) カナル・ストリートとキャロルアベニューの交差点で分岐し、シティパークまでの路線。市立公園は美術館、彫刻庭園、植物園、遊園地、競馬場などがある。 (他にリバーフロント線があるが、専用線路でストリートビューがないので割愛した) |
●ロヨーラ・ストリート線(青色線):ユニオン旅行ターミナル~カナル・ストリート間2013開通 ●エリシアン・ストリート線(橙色):カナル・ストリート~(ルイ・アームストロング公園)~エリシアン間2015延伸 ロヨーラ線スーパードームからカナル・ストリート下車、バーボンストリートのジャズ街散策ストリート・ビュー・アニメ |
|
以下の写真の全てはクリックすると、新しいウィンドが開き拡大表示されます | |
![]() |
|
ジャズの発祥地ニューオリンズ、フレンチクォーターではいまもニューオリンズ(ディキシーランド)ジャズが聴ける フレンチクォーターは写真右上一帯、カナル大通りに3本の路面電車(緑/赤/紫の線)が並行している |
|
●セントチャールズ線(French Quater - Carrollton) | |
![]() ![]() |
![]() フレンチクォーターを発着するセントチャールズ線の電車は、地図の下端にある丸いロータリ(リーサークル)まで、一方通行の上下線とも単線。 カナル・ストリートへの上り線はサークルの6時から、反時計回りで3時/12時/9時を経由して右折し、フレンチクォーターに向かう。 フレンチクォーターを発車した下り線はサークルの12時から、9時/6時を通って下のセントチャールズ通りに入る。 |
![]() リーサークルの45°航空写真 |
![]() |
南北戦争の英雄リー将軍記念館はサークルの右上にある | |
![]() |
![]() |
リーサークルを6時から反時計回りにいく上り電車 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニューオリンズ大聖堂 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古代オーク街路樹の沿線に、ロヨーラ大学とチューレン大学がある | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
チューレン大学(左)とロヨーラ大学(右) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車庫前停留所、手前に引込線 | 車庫から電車が出てきた |
![]() |
![]() |
終点のキャロルトン停留所 | |
●カナルストリート線(Ferries-French Quater-Cemeteries) | |
フェリー乗り場から キャロルアベニューまで、シティパーク/博物館線と同じ) | |
![]() |
|
ミシシッピー川フェリー乗り場(右)、左上の赤/紫線が路面電車の停留所 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンチクォーター、左上のバーボン街と右上のロイヤル街に挟まれた一角 バーボン街のプリザベーション・ジャズホール、ニューオリンズ・ジャズのメッカ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車庫への引込線と車庫風景 | |
![]() |
![]() |
車庫左隣りの高校はハリケーン・カトリーナに襲われ、グランドがまだ整備されていない | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
シティパーク/博物館線の分岐点 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カナル・ストリート線の終点墓地(Cemeteries)は広大な霊苑 | |
![]() |
|
●シティパーク/博物館線(Ferries-Carrollton-Citypark/Museum) | |
(カナル・ストリート線のキャロルアベニューから分岐) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
↓シティパークの美術館とクリスチャン兄弟学校↓(右の建物はまだ修復されていない) | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ニューオリンズが生んだジャズの王様、ルイ・アームストロング公園 |