Google “3D” Mapでたどる
“秘境駅”
 
title3d.jpg
白井海岸駅(三陸鉄道)
 秘境駅とは山奥や原野などにある鉄道駅で、一般に「鉄道路線と集落までの間に距離がある」(例:小和田駅・坪尻駅など)、「地元民がほとんど利用しない」、「昔は集落があったが消滅した」(例:赤岩駅・布原駅など)、「駅に一切車道が通じていない」(例:田本駅など)などの理由によって、人家のほとんどない地帯に存在する駅のことを指す。

 峠越えや海岸線の崖沿いなどでは、鉄道を建設する際に周辺住民の利便性よりも鉄道敷設の容易さが優先され、集落から遠いなど立地条件に恵まれなかったために、このような形態になった駅が多い。また、信号所・仮乗降場から昇格した駅などは、そもそも駅開設当初から利用価値が希薄な場合もある。日常的な利用者がほとんどおらず、駅やその路線が廃止されることが多いため減少傾向にある。

 ただし、2000年代後半以降は秘境駅を訪問するファンや一般人も増えており、小和田駅など一部の秘境駅では混雑することがある。秘境駅が鉄道ファンなどの間でブームになる一方で、不法侵入や駅などに落書きをするなどの犯罪行為をする者が発生するなどの弊害も起きている。「秘境駅」がブームとなって以降は、鉄道各社で秘境駅に関する臨時列車を運行している。
(Wikipedia)
 
秘境駅の基準 (Wiki=牛山隆信氏「秘境駅ランキング」に準拠)
秘境度 絶壁、深い山林、荒涼とした原野にあり、人家が無い(少ない)
雰囲気 駅舎、待合室、周囲の建造物などに古い歴史を感じさせる
列車到達難易度 停車する列車が極めて少なく、鉄道を使って当該秘境駅に到達するのが困難である
車到達難易度 駅までの道が無い場合が最も高く、次いで歩道のみ、未舗装の林道など、自動車やオートバイでの当該秘境駅訪問が困難
鉄道遺産指数 スイッチバック、ループ線、引き込み線、廃線跡などの鉄道遺構が存在する
 
小幌駅(こぼろ)
小幌駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR北海道:室蘭本線 虻田郡豊浦町(2,940人)字礼文華
1943(S48)開業 2面2線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 静狩駅-●-礼文駅(長万部駅から17.5km)
停車列車(日) 普通列車:↑(室蘭方面)x2 ↓(長万部方面)x4
乗車人数(日) 0人(2013年)
駅構造 ホーム:土盛り 待合室なし 駅舎なし
進入道路/人家 道路なし 周辺人家なし
駅立地 海岸崖上 三方急傾斜
備考 1943(S18)年 列車交換の信号場として設置
尾盛駅(おもり)
尾盛駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
大井川鐵道:井川線 静岡県榛原郡川根本町(6,321人)犬間
1959(S34)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 接岨峡温泉 - ● - 閑蔵
停車列車(日)  
乗車人数(日) 0.5人(2017年)
駅構造 ホーム:砂利敷 待合室なし 駅舎なし 保線小屋
進入道路/人家 道路なし 周辺人家なし
駅立地 山間狭隘地
備考 旧ダム建設宿舎集落
小和田駅(こわだ)
小和田駅3d.jpg
航空(平面)写真     駅構内写真(wiki)
JR東海:飯田線 静岡県浜松市天竜区水窪町(3,219人)奥領家
1936(S11)開業 1面4線 地上駅 無人駅(秘境号運転時は常駐)
隣接駅(距離) 大嵐駅 - ● - 中井侍駅
停車列車(日) 秘境駅号(期間限定)
乗車人数(日) 0人(秘境駅号では5人)
駅構造 ホーム:砂利敷 待合室なし 駅舎あり
進入道路/人家 道路なし 周辺人家なし
駅立地 河岸段丘上 狭隘地
備考 ダム湖で集落が水没後住民ゼロ
 
赤岩駅(あかいわ)
赤岩駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR東日本:奥羽本線 福島県福島市大笹生(2,302人)字赤岩
1910(M43)開業 1面2線 地上駅 休止中
隣接駅(距離) 庭坂駅 - (●) - 板谷駅 (全列車通過)
停車列車(日) 全列車通過
乗車人数(日) 0人(休止中)
駅構造 ホーム:板張 待合室なし 駅舎なし
進入道路/人家 道路なし 周辺人家なし
駅立地 河岸段丘上 三方急傾斜
備考 徒歩30分ほどに数世帯の限界集落
坪尻駅(つぼじり)
坪尻駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR四国:土讃線 徳島県三好市池田町(15,690人)西山
1950(S25)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 讃岐財田駅 - ● - 箸蔵駅
停車列車(日) 普通列車
乗車人数(日) 2人(2013年)
駅構造 ホーム:土盛り 待合室あり 駅舎なし
進入道路/人家 地道道路 集落まで30分 国道まで15分
駅立地 山間川底(川は土管で迂回) 三方急傾斜
備考 旧スイッチバック信号所 地元請願で駅に
田本駅(たもと)
田本駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR東海:飯田線 長野県下伊那郡泰阜村(1,593人)田本
1935(S10)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 温田駅 - ● - 門島駅
停車列車(日) 快速(一部) 普通列車(一部通過)
乗車人数(日) 2人(2016年)
駅構造 ホーム:舗装 待合室あり 駅舎なし
進入道路/人家 徒歩のみの山道20分に集落
駅立地 河岸崖上 三方急傾斜
備考  
金野駅(きんの)
金野駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR東海:飯田線 長野県飯田市千栄
1932(S7)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 唐笠駅 - ● - 千代駅
停車列車(日) ↑快速(朝) 普通列車(通過あり)
乗車人数(日) 0人(2016年)
駅構造 ホーム:舗装 待合室あり 駅舎なし
進入道路/人家 道路 周辺人家なし 集落まで3.5km
駅立地 河岸崖上 三方急傾斜 
備考 飯田線94駅のなかで最も利用客数が少ない
古瀬駅(ふるせ)
古瀬駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR北海道:根室本線 白糠郡白糠町(7,751人)和天別(わてんべつ)
1943(S48)開業 2面2線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 音別駅 - ● - 白糠駅
停車列車(日) 普通列車(一部)
乗車人数(日) 0人(2018年)
駅構造 ホーム:板張り 待合小屋あり 駅舎なし
進入道路/人家 道路あり 周辺人家なし
駅立地 牧草農地 防風林
備考 2020(R2)年3月 廃止予定
糠南駅(ぬかなん)
糠南駅3d.jpg航空(平面)写真   駅構内写真(wiki) JR北海道:宗谷本線 天塩郡幌延町(2,300人)字問寒別
1955(S308)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 問寒別駅 - ● - 雄信内駅
停車列車(日) 普通列車: 上下計3本
乗車人数(日) 0人(2018年)
駅構造 ホーム:板張り 待合室(プレハブ物置) 駅舎なし
進入道路/人家 道路あり 周辺人家1軒
駅立地 牧草地帯
備考 町負担で廃止免れ存続中
豊ヶ岡駅(とよがおか)
豊ケ岡駅3d.jpg
航空(平面)写真     駅構内写真(wiki)
JR北海道:札沼線 樺戸郡月形町(3,150人)字豊ヶ丘
1960(S35)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 石狩月形駅 - ● - 札比内駅
停車列車(日) 普通列車
乗車人数(日) 1人(2018年)
駅構造 ホーム:板張り 待合室/駅舎あり
進入道路/人家 道路あり(冬季閉鎖) 周辺人家なし
駅立地 丘陵農耕地 暴風雪林
備考 2020/5 廃駅液予定
白井海岸駅(白井海岸)
白井海岸駅3d.jpg
航空(平面)写真     駅構内写真(wiki)
三陸鉄道:リアス線 岩手県下閉伊郡普代村(2,569人)
1984(S48)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 普代駅 - ● - 堀内駅
停車列車(日) 普通列車
乗車人数(日) 5人(20138) ほとんど釣り人
駅構造 ホーム:舗装 待合室なし 駅舎なし
進入道路/人家 道路あり 集落まで約1km 海岸の漁港に人家なし
駅立地 海岸崖上 道路上の高架駅
備考 駅の愛称は「ウニの香り」
中井侍駅(なかいさむらい)
中井侍駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR東海:飯田線 長野県下伊那郡天龍村(1,176人)平岡
1936(S11)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 小和田駅 - ● - 伊那小沢駅
停車列車(日) 普通列車
乗車人数(日) 10人(2016年)
駅構造 ホーム:舗装 待合室あり 駅舎なし
進入道路/人家 道路あり 駅前2軒 集落までいろは坂を徒歩3分
駅立地 河岸崖上 三方急傾斜
備考 駅構内で地元のお茶で「緑茶Cafe 茶むらい」
峠駅(とうげ)
峠駅3d.jpg
航空(平面)写真     駅構内写真(wiki)
JR東日本:奥羽本線 山形県米沢市大字大沢字峠
1899(M32)開業 1面2線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 板谷駅 - ● - 大沢駅
停車列車(日) 普通列車(並行新幹線は駅なし)
乗車人数(日) 10人(2004年) 近隣温泉客のみ
駅構造 ホーム:屋根付き舗装 待合室あり 駅舎あり
進入道路/人家 道路あり 周辺人家2軒(峠の力餅店)
駅立地 山中峠 上下線とも山を下る
備考 旧スイッチバック信号所
男鹿高原駅(おじかこうげん)
男鹿高原駅3d.jpg
航空(平面)写真    駅構内写真(wiki)
野岩鉄道:
会津鬼怒川線
栃木県日光市横川
1986(S1)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 上三依塩原温泉口駅 - ● - 会津高原尾瀬口駅
停車列車(日) 普通列車 快速通過 特急一部停車
乗車人数(日) 1人(2016年)
駅構造 ホーム:舗装 待合室あり 駅舎なし
進入道路/人家 道路あり 周辺人家なし
駅立地 山間谷筋 左右山林急傾斜
備考  
大畑駅(おこば)
大畑駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR九州:肥薩線 熊本県人吉市大野町
1909(M42)開業 1面2線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 人吉駅 - ● - 矢岳駅
停車列車(日) 普通列車 観光列車(いさぶろう・しんぺい)
乗車人数(日) 0人(観光列車客を除く)
駅構造 ホーム:舗装 待合室/駅舎あり(旅客扱いなし)
進入道路/人家 道路あり 周辺人家数軒 集落まで徒歩1時間
駅立地 山間傾斜地 三方急傾斜 下り側ループトンネル
備考 旧スイッチバク給水給炭神号所
豊清水駅(とよしみず)
豊清水駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR北海道:宗谷本線 中川郡美深町字清水
1946(S21)開業 1面2線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 恩根内駅 - ● - 天塩川温泉駅
停車列車(日) 普通列車
乗車人数(日) 0人(2018年)
駅構造 ホーム:舗装 待合室/駅舎(冬季保線要員常駐)
進入道路/人家 道路なし 周辺人家なし
駅立地 高台牧草地
備考 入植者の請願駅だった
北星駅(ほくせい)
北星駅3d.jpg
航空(平面)写真   駅構内写真(wiki)
JR北海道:宗谷本線 名寄市智恵文北星
1959(S34)開業 1面1線 地上駅 無人駅
隣接駅(距離) 日進駅 - ● - 智恵文駅
停車列車(日) 普通列車
乗車人数(日) 0人(2018年)
駅構造 ホーム:板張り 待合小屋あり 駅舎なし
進入道路/人家 道路あり 周辺人家数軒
駅立地 入植農耕地
備考 離農相次ぎ JRより廃止打診中
 
 このコンテンツは「秘境駅ランキング」というサイトの ランク1〜50位からケーブル駅を除く上位20駅を採り上げた。 それらの「秘境駅」とされる駅々をGoogleマップで訪れ 航空写真の "3D" マップをメインに 平面航空マップとウィキペディの駅構内写真をリンクした。

 "3D" マップは駅の立地が山間地や河川沿い あるいは海岸沿いならば立体感のある画像を得られた。しかし平地の駅の場合周辺の地形が平坦で 立体感のある画像が得られなかった。

 それらの画像はクリックすることで新ウィンドウに拡大表示ができる。駅名をクリックするとウィキペディアのページが表示でき 共通項目を右欄に一覧表示で掲げている。
 ランキングサイトとウィキペディアに書れている 「秘境駅」の現状をGoogleマップで確認すると いずれも「過疎地」に立地していることがよくわかる。とくに駅周辺の住民との関わりが地図上ではっきりと確かめられる。

 駅前に人家がない あっても数軒のみ 集落まで細い道が数kmという立地は 線路の敷設を優先した結果であり 鉄道しか交通手段がなかった敷設当初は利用者が多かった。 しかし道路網の発達とバス路線の拡充が 集落近辺を通り 通学/通院/通勤は遠い駅より近くのバス停を利用することで 列車への乗降客が激減する結果となった。

 採り上げた多くの駅/路線が乗降客が0人/日であり 鉄道事業者は路線/駅の廃止を所在自治体に打診/通告している。