都市の城壁・城郭シリーズ
世界の路面電車「線路地図」作成から派生したコンテンツ
オーバーハウゼン(ドイツ)
(Wiki)
 オーバーハウゼン(Oberhausen)はドイツ北東部に位置し、オランダの国境に近い都市。ノルトライン=ヴェストファーレン州に属する。人口は約22万人。

歴史
 オーバーハウゼンの要塞はおそらく12世紀にはあって、1220年に言及されている。1598年に80年でスペインの軍に略奪された。1624-1634年の30戦争にもヘッセ軍によって略奪された。
 近代に入るまで、オーバーハウゼンは小さな集落に過ぎなかった。ここで重工業が発展するきっかけとなったのが、1758年に聖アントニー製鉄所(が建設されたことである。その後、周辺には複数の製鉄所が設置され、ラインラント地域の工業化においてひとつの核となった。さらに、同地域においては鉄道網なの整備が進み、1846年にオーバーハウゼン駅が設置され、石炭の採掘や製鉄業がさらに盛んとなり、急激に人口が増加した。
 1929年に周辺の地域と合併し、現在のオーバーハウゼンとなった。



        左にオーバーハウゼン城館、右がVondern城塞





 オーバーハウゼン城はネオ・クラシカルな宮殿建築で、12から13世紀以前に1846年に建てられた。第二次世界大戦で大きな被害を受けた後、1950年代後半にオリジナルプランで再建された。1998年にルートヴィヒ・ギャルリーとして、国際的に有名な美術館となった。




 Vondern要塞は重要な後期ゴシック様式で、千年以上前に建てられた。母屋の建物はおそらく13世紀頃に造られ、守衛詰所・南部城壁は16世紀ごろに増築された。窓やアーチに強い壁と銃眼など、後期ゴシック様式の装飾的な形を示している。要塞はほぼ廃墟になった後、1995に復元された。