 |
 |

フォックストン・ロック群はロンドンからバーミンガムに至る、数多くの運河の集合体であるグラウンド・ユニオン運河の一部で、本運河線から分岐し再合流する並行運河である、レスター運河線に存在している。
位置はロンドンの北西約70km/バーミンガムの東約50kmで、レスターシャーの田舎の険しい丘の上をボートを降りる。ロックは約300mの間に2群10ロックが階段状に連続している。
10ロックは英国で最長の階段ロックで、ボートが下降/上昇するのに平均45分、ピーク時には一日には40隻のボートが上下し、ロックキーパーはロックの水量を維持する池を管理して交通を指示している。
階段状の各ロックは次のロックに直接開き、1つのロックのボトムゲートが次のロックのトップゲートを形成している。ロックの東西側に渋滞の解決策として、インクラインが作られたが商業的に成功せず解体されたが、再構築するプロジェクトが開始されている。 |
|
ターンオーバー橋からレスター分岐点へ下る |
上の地図や下の画像はクリックすると新ウィンドウに拡大表示 |

スライドショー:下流レスター分岐点のロック17から上流へ遡上する |

ターンオーバー橋から下流側を見る |

ターンオーバー橋を散歩する老人と愛犬 |

ターンオーバー橋とロック8間に停泊するナローボート |

自家用のナローボートは屋根の上に花鉢が |

かってワークポートを曳いていた馬と少年像 |

トップロック8でナローボート部とのすれ違い |

ロックキーパーのコテージはカフェーも兼ねている |

ロックキーパーのおばさんが溜池の水が貯まるのを待っている |

ロック8の下流ゲートはロック9の上流ゲート |

ロック10の上流ゲートはロック9の下流ゲート |

ロック11のゲートをボートのクルー?が開いている |

ロック12にナローボートが入ってきた |

ロック13からは下部5ロック群 |

ロック14を開けようとしているロックキーパー |

ロック15は満水状態 |

ロック16は閉じられている |

ボトムロック17にナローボートが入っている |

ボトムロック17は最下流のロック |

ボトムロック下の石橋(Bridge61) |

石橋をくぐるとロック17の下流ゲートがある |

レスター分岐点のパブBridge61 |

レスター分岐点下流側のレインボー橋 |

分岐点東はマーケット・ハーボロー支流 |
|
フォックストンの各ロックには独立した上流/下流ゲートがなく、次のゲートの上流・下流ゲートを兼ねているので、ロックナンバーというよりはゲートナンバー(水門番号)と言うべきかもしれない |
【お断り】本コンテンツはI.E.11で作成しており、Google Chromeでは表示が乱れます |